みなさん、こんにちは。
「何度でも行きたい!シンガポール①」
の続きとなります。
[目次]
1.シンガポールのホテルを一部ご紹介
1−1.JWマリオットシンガポール
2−2.リッツ・カールトンシンガポール
2.シンガポールのグルメ
2−1.チキンライス
2−2.ローリーズ
3.セントーサ島
3−1.セントーサ島の魅力
1.シンガポールのホテルを一部紹介
以前ご紹介していますが、私は昔ホテルマンとしてサービスをしていました。
色んなホテルを見てきた私が星5で良さを評価させて頂こうと思っています。
(私の偏見ですのでそこまで気にしないで下さい)
1−1.JWマリオットシンガポール
JWマリオットシンガポール
世界最大のホテルチェーン、マリオットグループの最上級ブランドJWマリオット。
マリーナベイ地域から近くにある。

玄関にある看板。

廊下も木目調で暖かい感じです。

今回は17Fの最上階の部屋でした。
私はマリオットプラチナステータスを保持しているのでアップグレードしてくれました。

キングサイズのベッドもふかふかです。

18F屋上にあるプールサイドです。

勝手に撮ってすいません。
奥にバーもあります。

いつも通りノンアルコール。

マリーナベイサンズも見えます。

夜もとても綺麗です。

毎日20:00から始まるライトショーも眺めることができます。
【評価】
立地も良いですし、デザイン性も高く屋上のプールもとても良い雰囲気でした。
屋上プールは人も少なく素晴らしかったです。
全体的にこじんまりしている印象もあります。
静かにゆっくり過ごしたい人には向いているでしょう。
2−1.リッツ・カールトンシンガポール
世界一のサービスと言われているリッツ・カールトン。
こちらもマリオットグループの最上級クラスに位置しているホテル。
東京にもミッドタウンにあります。
サービスの質はどこの国も最上級で1度は体験するのをお勧めします。


ルームキーもおしゃれ。

クラブラウンジ付きで予約をしたので利用できました。

日本円で1泊約9万です。
良い値段しますがそれにふさわしいサービスを受けることができます。
またマリオット会員になっているといつどこに宿泊したかデータが残っているので上顧客として扱ってもらえます。

クラブラウンジの軽食です。
朝食、アフターヌーンティー、イブニングカクテルと全ての時間でアルコール含めた食事が楽しめます。

サラダ、デニッシュ、デザートもあります。

ラウンジからはマリーナベイサンズも見えます。
【評価】
さすがリッツ・カールトンというクオリティの高いサービスを受けることができます。
私もホテルマンだったので色んなところが気になることが多いのですが、一切不満がありませんでした。
価格帯は安くありませんが、「世界のリッツ」のサービスは受けて頂きたいです。
【2.シンガポールのグルメ】
シンガポールはアジアとヨーロッパの間にある国で様々な文化が混じっています。
日本食もありますし、チャイナタウン、アラブタウンもありお店も多くあります。
今回ご紹介するのは私の偏見でおいしかったお店をピックアップさせて頂きました。
2−1.チキンライス
シンガポールはグルメも充実しています。
中でも有名なのが【チキンライス】!

現地にいる友人にオススメを聞いてこちらのチキンライスを食べに行きました。
マンダリンオリエンタルオーチャードホテルの5Fにあります。
値段は少し高めで約2200円程しますが、味は間違いありません。
ぜひご賞味を。
【住所】
3 Church St, シンガポール 049483
+65 6692 9167
【地図】
2−2.ローリーズ(LAWRY`S)
日本にも店舗があり私も大好きなローリーズです。(シンガポールじゃなくても食べれるというお声は届いております)

【住所】
333A Orchard Rd, #04-01/31 Mandarin Gallery Mandarin Orchard, シンガポール 238897
+65 9277 7792
【地図】
https://goo.gl/maps/FaqUrCp8vrvcA1JA6
こちらも先程のチャターハウスに近いオーチャードという場所に位置しています。

店内はこんな感じ。

目の前で調味料を混ぜてくれます。

海老もぷりっぷり。

メインのお肉、日本と変わらず柔らかくて美味しい。
シンガポールでお肉が食べたくなったらローリーズへ。
【3.セントーサ島】
3-1.セントーサ島

セントーサ島に行くにはケーブルカーを使っていくのが一般的です。
シンガポール・ケーブルカー
【住所】
Harbour Front Tower, Harbourfront Pl, Level 1 2 3, シンガポール 099254
+65 6377 9688

10-15分くらいで到着します。

シンガポールにはたくさんのマーライオンがいます。


ショッピング、レストラン、カジノもありますね。
水族館にも行ってきました。
世界最大級の水族館。
シー・アクアリウムはギネス・ブックの世界記録を2つ持っていたことがあり、その内の1つがこの水槽で、もう一つが水族館そのものが世界最大という記録でした。(2014年まで)
セントーサ島に行ったらぜひ行ってみてください。
【住所】
8 Sentosa Gateway, Sentosa Island, シンガポール 098269


世界最大級の水槽。

イルカ〜
セントーサ島には様々なアトラクションがあり、こんな遊びもありました。
メガアドベンチャーは、世界的に有名な450 mのメガジップフライングフォックスを操作します。ここでは、ジャングルと島のビーチを60 km / hで飛行します。
【住所】
10A Siloso Beach Walk, シンガポール 099008

450Mありますがあっという間です。
まとめ
シンガポールいかがでしたか?
まだまだ伝えたい場所がたくさんあります。

ちなみにこちらは【1-Altitude】というマリーナベイサンズを上から眺めることのできるBARです。
食事、エンターテインメント、景色、USJシンガポールなど見どころ満載なのがシンガポールです。
もう既に4,5回は行ってますが、何度でも行きたい国になるのは間違いないと思います。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
コメント