【衝撃】GAFAM 5社で東証一部上場の時価総額を上回る

経済

皆さん、こんにちは。

元外資系ホテルマンのマイルトリップです。

今回のテーマは【GAFAM5社で東証一部上場の時価総額を上回る】です。

GAFAM、そしてアメリカ企業の凄さを感じます。

 

 

【目次】

1.GAFAMのすごさ

   1-1.GAFAMとは

   1-2.東証一部上場企業vsGAFAM

2.今後の動き

   2-1.急成長企業の今後

   2-2.投資した方が良いか

まとめ

 

 

1.GAFAMのすごさ

 

【1-1.GAFAMとは】

 

誰もが1社はお世話になっているのではないでしょうか。

もしくはすべてお世話になっている人もいるかもしれません。

説明不要かもしれませんが改めて。

 

GAFAMとは

Google

Amazon

Facebook

Apple

Microsoft

これらの頭文字を取った5社の企業です。

 

 

【1-2.GAFAMvs東証一部上場企業】

 

東証一部上場企業は2020年4月時点で2,169社

 

GAFAM(5社)>東証一部上場企業(2169社)

 

では過去はどうだったのでしょう。

 

 

2010年当初、東証一部上場企業は300兆程の時価総額でした。

一方、GAFAMは60兆程。

ちなみに【S&P500を徹底解説】でもお伝えしていますが、GAFAMはS&P500に含まれています。

昨年末、GAFAMの時価総額が東証一部上場企業の80%に達したとニュースがありました。

そのたった4ヶ月後に逆転してしまいました。

 

 

2.今後の動き

 

【2-1.急成長企業の未来】

 

今後この差は広がっていくのか?

それとも日本企業が追いついていくのか?

 

答えは

 

今後もGAFAM(アメリカ企業)が伸びる

でしょう。

 

理由としては以下です。

 

日本企業よりもGAFAMが伸びる理由

①ITは伸び続ける

②日本はグローバル企業がない

③5Gの未来

 

①ITは伸び続ける

これらの企業のサービスを受けないで生活していくのが難しくなっています。

何か買うのはAmazon、コミュニケーション取るのはFacebook、検索するのはGoogle、スマホはiPhone。

まだまだテクノロジーは進化していくでしょう。

 

 

②日本はグローバル企業がない

日本では楽天がIT企業として進んでいますが、GAFAMに比べるとまだまだな感じがします。

また東証一部上場のTop10にIT企業はソフトバンクくらいしかありません。

ほとんどが工業系や自動車が締めています。

コロナウィルスの影響をかなり受ける企業です。

 

 

③5Gの未来

ロンドン、ロサンゼルス、中国などで始まっている5G。(日本も1部3月からサービス開始)

当然これから普及していきます。

これらにもITの発展と進化が必ず必要となります。

 

 

【2-2.今後投資をした方が良いのか】

 

答えは当然

 

Yes

 

長期的な投資をするのであれば当然GAFAMを組み込んでいくべきでしょう。

 

 

このリターンが出ていますし、今後も期待できます。

個別で持つのも良いですし、S&P500に投資することでGAFAM全体に投資することができます。

 

 

まとめ

日本企業にもぜひ頑張って頂きたいところですが、現状は圧倒的にGAFAMに軍配が上がります。

しかし、

 

時価総額 5社>2,169社

 

は驚きです。

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

 

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

 

コメント